2013年12月19日木曜日

ミニカトレアの開花

今年もミニカトレアが綺麗に咲いてくれました。

最初は2つ花芽が出ていたのですが、乾燥させてしまったために蕾が2つとも落ちてしまい、悔しい思いをしていたところ、もう一つ花芽が出てきたので水やりに注意していたところ、咲いてくれました。
やっぱりバーク植えは乾燥に注意しないといけませんね。

ところがなぜか2つある蕾の内、最初に咲いた方は横向きに咲いてしまいました。
横向きに咲いたミニカトレア
左を向いて咲いたミニカトレア
 育てている人間に似てひねくれていたのかと思っていたら、もう一つの蕾はきちんと咲いてくれました。
2つとも咲いたミニカトレア
2つとも咲いたミニカトレア
 これで落ちた蕾も咲いてくれていたら、とても綺麗だったと思うのですが仕方ありません。
来シーズンこそは4つ以上の花を咲かせたいですが、そのためにもそろそろペットボトルが手狭になってきた感があるので、暖かくなったら植え替えをする予定です。

2013年12月14日土曜日

カシワバアジサイの紅葉

こちらの記事で植えたカシワバアジサイの葉が真っ赤に色づきました。
紅葉したカシワバアジサイ
紅葉したカシワバアジサイ
 写真自体は少し前のもので、この記事を書いている時には葉はかなり落ちてしまっています。

今はそれほど大きい株ではないのでイマイチな感じですが、大株になったらさぞかし綺麗なことだろうと思います。

2013年12月5日木曜日

姫月下美人に実?

こちらの記事で咲いていた姫月下美人らしき花ですがこの間、実のようなものができているのに気が付きました。
姫月下美人の実?
姫月下美人の実?
 大きさは長さ3センチほどですが、これ以上大きくなりません。
もし実であったとしても食用ではないので食べられるかどうかも分かりません。

長年育てている花ですが身がついたのは初めてです。
偶然に受粉したのだと思いますが、 どうやって受粉したのかさえも分からずじまいです。

せっかく出来た実なので、取ってしまうのも惜しくてそのままにしています。

2013年11月25日月曜日

クリスマスローズの目覚め

去年の記事に引き続いて、今年もクリスマスローズが休眠から目覚めて活動を開始しています。
動き出したクリスマスローズ
動き出したクリスマスローズ
 紫外線が強かった時期に覆っていた遮光ネットも取り外しました。
新しい芽も出てきています。
クリスマスローズの新芽
クリスマスローズの新芽 
 NHKのクリスマスローズの本を見ると、本来は新芽が動き出した直後あたりにリン酸分の多い肥料をあげるようですが、忘れていたので今の時期に、発酵済み油かすと骨粉を、株の周りに穴を掘って埋めました。
今シーズンもきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

2013年11月6日水曜日

姫月下美人?の開花

我が家で毎年のように咲いている花なのですが、母は宵待ち孔雀だと思って育てていたようです。
しかし調べてみると宵待ち孔雀ほど花が大きくないのと(花径6~7センチほど)、
強い芳香があるので 姫月下美人ではないかと思っています。
姫月下美人らしき花
姫月下美人らしき花


しかし姫月下美人は翌日の昼頃まで咲いているらしいのですが、
我が家のは夜咲いて朝にはしぼんでしまいます。

さらに姫月下美人は一度にたくさんの花をつけるようですが、
この花は多くても3輪ほどですので、
姫月下美人とは言い切れないような気もします。

とはいえ非常に香りがいいですし、
夜に咲く神秘さが素敵ですので気に入っています。

2013年10月24日木曜日

ビオラの植え付け

秋になるとパンジー・ビオラの植え付けの季節です。
ホームセンターにもたくさん出回るようになってきたので、
今年も植え付けてみました。

今年、植えつけたのはサントリーから出ていたフィオリーナという苗です。
なんでもサフィニア並みに花数が多いそうなので期待です。

ビオラ フィオリーナ
フィオリーナの苗

去年ビオラを植えていたプランターに土のリサイクル材を使って植え付けました。
土をふるいにかけて根や微塵を除いた後、
リサイクル材と腐葉土代わりの培養土、赤玉土、元肥としてマイガーデン元肥用を混ぜ込み、
植え付けました。
植えつけたビオラ フィオリーナ
プランターに植えつけたビオラ フィオリーナ

写真を撮るのを忘れたのですがこの後少し摘心しています。
ホームセンターのラベルには生育温度の最低値が10度とあったのが気になりますが、
ビオラですから多分大丈夫でしょう(笑)
どれほど花数が増えるのか楽しみです。

2013年10月5日土曜日

フウセンカズラの開花と結実、採種

今年植えたフウセンカズラが花を咲かせ、沢山の実がなりました。
まずはフウセンカズラの花です。
フウセンカズラの花
フウセンカズラの花
 2、3ミリ位の非常に小さな花です。
これに実がなるとこうなります。
フウセンカズラの実
フウセンカズラの実
秋になると実が色づいて採種の時期になります。
色づいたフウセンカズラの実
採種時期のフウセンカズラの実
 実が茶色になり乾燥して、実が付いているつるの部分が茶色になったら採種時期です。
実の中は3つの部屋に分かれていて種が3つ入っています。
フウセンカズラの実の中
フウセンカズラの実の中
 種にはハート型の白い部分があり、なんとも可愛らしい種です。
フウセンカズラの種
フウセンカズラの種
しかし10株も植えてしまったために、大量の種が採れて処分に若干困り気味です。
捨てるのももったいないので親戚や友人にあげまくっています(笑)

2013年9月15日日曜日

エアプランツの購入

気温も下がってきて秋の気配が濃厚になってくると、
段々と園芸の作業も少なくなってきます。

そんな中、以前から買おうと思っていたエアプランツを買いました。
エアプランツ
エアプランツ
買ってきたばかりのエアプランツは管理がイマイチなことが多いらしいということで、
水を吸わせるために早速、ソーキングをしました。
ソーキング中のエアプランツ
ソーキング中のエアプランツ
ソーキングなんていうとかっこ良さそうですが、なんの事はなく水に5、6時間ほど漬けておくだけです。
あとは週に2、3回ほど霧吹きで水を与えればいいそうですが、
水の与え方は慣れるまでコツがいるらしく、しばらくは模索しながらになりそうです。

2013年8月27日火曜日

ミニバラの株分け?

しばらく前になりますが、ある方からミニバラをもらいました。
ところがよく見てみると、4株の寄せ植えになっていました。
寄せ植えされているミニバラ
寄せ植えされていたミニバラ
 鉢も小さかったため、このまま植えていると根詰まりと根腐れを起こしかねないと思い、
4つの株をバラバラにすることにしました。

まずは株を鉢から抜いて水を入れたたらいの中に入れて土を落とし、
根を傷つけないようにそれぞれの株に分けます。

4つの株に分けたミニバラ
4つの株に分けたミニバラ
 分けたバラをそれぞれ鉢に植えつけて完了です。
鉢に植えたミニバラ
鉢に植えたミニバラ
 この作業をしたのは6月頃だったのですが、
8月の今でもそれぞれしっかりと育ってくれています。

2013年8月19日月曜日

ローズオオサカの植え替え

先日、ローズオオサカの植え替えをしました。
植え替えをしたのは6月下旬だったのですが、諸事情によっていまごろのアップとなってしまいました。

このバラは大苗で購入した時にすでに芽が動いていたため無理に植え替えせずに、
花をそのまま咲かせて、しっかりと根鉢ができてから植え替えるつもりでした。
1番花が咲いてからしばらく経ったので大丈夫だろうと思い植え替えを実行しました。
まずは植え替える前の写真です。
植え替える前のローズオオサカ
植え替える前のローズオオサカ
 ちょっと鉢の部分が見えにくくてすいません。

これを鉢から抜いたのがこの写真です。
ローズオオサカの根鉢
ローズオオサカの根鉢
しっかりと根鉢が出来上がっています。これを根鉢を崩さずに大きな鉢に植え替えるわけですが用土としては、ふるいにかけた赤玉土、
腐葉土代わりの草花用培養土、牛ふん堆肥、もみ殻くん炭、珪酸塩白土、元肥としてマイガーデンバラ用を使いました。
そしてこちらが植え替えたものです。
植え替えたローズオオサカ
植え替えたローズオオサカ
最後に水をタップリとあげて完了です。
作業としては株を鉢から抜いて鉢増ししただけなので簡単でした。
現在も病気知らずで元気に育っています。

2013年8月10日土曜日

モナルダの切り戻し

前回の記事で開花したモナルダについて書きましたが、花がほぼ終わったので切り戻すことにしました。
花が終わりかけのモナルダ
花が終わりかけのモナルダ
花がらだけ摘もうかとも思ったのですが、ちょっと株が大きく育ちすぎたのと、切り戻すと良いとどこかで見た記憶があったからです。
去年もこちらの記事にある通り切り戻したのですが、その後は育つものの2番花は出なかったので、今年は去年以上に切り戻してみることにしました。
切り戻す前のモナルダ
切り戻す前のモナルダ
切り戻したモナルダ
切り戻したモナルダ
かなりバッサリといきましたが花が出ないのではこのまま大きくしても仕方ないので、
大きく切り戻しました。
冬には地上部は枯れてしまいますので、これだけ大きく切り戻しても大丈夫でしょう。

2013年8月3日土曜日

ヘメロカリスの開花

今年もヘメロカリスが開花しました。
開花したヘメロカリス
開花したヘメロカリス
去年のこちらの記事でも書いたのですが、肥料も何もしておらず完全放置なのですが、
毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。
虫もつきませんし、病気になったこともありません。
手がかからないいい花です。

2013年7月28日日曜日

モナルダの開花

去年の記事でも咲いたモナルダですが、去年に比べてかなり大きく育ちました。

開花したモナルダ
開花したモナルダ
モナルダの花
モナルダの花

写真では分かりにくいのですが、1.5メートルほどになりました。
本当は空いていた場所にバラを植えるつもりでいたのですが、モナルダが育ちすぎてしまったために、場所がなくなってしまいました。
来年はこのままモナルダを育てようか検討中です。

2013年7月21日日曜日

アジサイ 花吹雪の開花

ちょっと記事にするのが遅くなりましたが、
今年も白いアジサイの花吹雪が咲きました。
今年は去年の記事と違って、最初から白い花が咲きました。
アジサイ 花吹雪の花
開花したアジサイ 花吹雪
 今年は白い花がずっと見られるかと思ったら案の定、花色が変化しました。
まずは白からクリーム色に変化。
クリーム色に変化したアジサイ
クリーム色に変化したアジサイ
そのまま放っておくと今度は紫色に変わってきました。
紫色に変化したアジサイ
紫色に変化したアジサイ
 さらにそのままにしておくと、今度はピンクがかった色になりました。
ピンク色が出てきたアジサイ
ピンク色が出てきたアジサイ
 ここで色の変化が止まりました。
白いアジサイを買ったつもりでしたが、やっぱり色の変化は面白いですね。

2013年7月16日火曜日

カモミールの開花

こちらの記事でポット上げしていたカモミールですがその後、プランターに定植して開花しました。
開花したカモミール
開花したカモミール
 ポット上げした時に、一株ずつに分けることができず、数株まとめてプランターに植えてしまったのですが、なんとか咲いてくれました。
 数輪しか咲いていませんが、近くに行くとカモミールの香りが漂ってきて癒されます。

今回、カモミールは初めて植えたのですが、夜になると花びらが下向きになる事も知りました。
寝ているみたいでかわいいですね。
夜のカモミールの花
夜のカモミールの花

2013年7月11日木曜日

カシワバアジサイの購入と開花

先日、ホームセンターでカシワバアジサイの鉢植えが安くなっていたので、
買って来ました。
購入したカシワバアジサイの鉢植え
購入したカシワバアジサイ
 それを家の脇に植え穴を掘って植え付けました。
あまり水はけが良くない場所なので、掘った穴に赤玉土、草花用培養土、小粒パーライト、
元肥として粉末の発酵済み油粕を入れて植え付けました。
植えつけたカシワバアジサイ
植えつけたカシワバアジサイ
 その後、しばらくして満開になりました。
満開になったカシワバアジサイ
満開になったカシワバアジサイ
強い雨で花が倒れてしまったので、支柱を立てています。
今年はこれで終わりでしょうが、来年も綺麗に咲いてくれることでしょう。

2013年7月8日月曜日

ラベンダーの開花とラベンダースティック?

我が家でもラベンダーが咲いていてます、
開花したラベンダー
開花したラベンダー
 また、ホームセンターにラベンダーの鉢が売っていたので買いました。
購入したラベンダーの鉢植え
購入したラベンダー
 せっかく咲いたので何か利用してみよと思い、ラベンダースティックを作ってみることに。
作り方のサイトを検索して参考にしながら作ってみたのがこれです。
 花径の長さが短いのでスティックというよりこん棒といった感じです(笑)
しかもリボンの網目が不揃いだこと。
それでも良い香りがするのでタンスの引き出しに入れておくことにしました。

来年はもう少し花径が長くなってくれると嬉しいです。

2013年7月2日火曜日

バラの挿し木

こちらの記事で綺麗に咲いたローズオオサカですが、
その後2番花、3番花と咲いいたので、花がらを摘んだ枝を使って挿し木にしてみることにしました。

まずは切り取った枝をメネデールの200倍液に2時間ほど浸けておきます。
メネデール溶液につけたバラの挿し木
メネデール溶液につけたバラの挿し木
 次に挿し木の土に挿す部分に発根剤をまぶします。
私はルートンを使いましたが、製造元の会社で作っているルートンだったので住友化学園芸のルートンより安かったです。
ルートン 20g 発根促進剤 植物調整剤 さし木 さし苗 さし芽 / クロネコメール便可 【あす楽対...
発根剤をまぶした状態
発根剤をまぶした状態
 最後に鹿沼土に指で穴を開けて挿し込みます。
この時、挿し木を押しこむのではなく、何かで穴を開けてそこに挿し木を入れます。
あとは腰水で水やりして、日の当たらない場所に置いておきます。
果たしてうまくいくかどうか・・・。
鹿沼土に挿したバラ
鹿沼土に挿したバラ

2013年6月26日水曜日

ヒューケラの開花

去年の記事で咲いたヒューケラが今年も咲きました。
ヒューケラ シナバーシルバー
開花したヒューケラ シナバーシルバー
ヒューケラ ミダスタッチ
開花したヒューケラ ミダスタッチ
ヒューケラ ライムリッキー
開花したヒューケラ ライムリッキー
ヒューケラ ライムリッキーの花
ヒューケラ ライムリッキーの花
 去年はあまり成長しなかったライムリッキーですが、今年は大きく成長して花を咲かせてくれました。

その代わりシナバーシルバーが周りのアジュガやギボウシに押され気味であまり大きくなりません。
アジュガは予想以上に増えそうなので少しカットしました。
これでシナバーシルバーも大きくなってくれるといいのですが・・。

2013年6月21日金曜日

フウセンカズラ、カモミール、アフリカンマリーゴールドの定植

こちらこちらの記事で種まきとポットに上げたフウセンカズラ、アフリカンマリーゴールドとカモミールですが、ある程度の大きさに成長したので、定植することにしました。

まずはフウセンカズラですが、発芽率は悪くないものの芽が出るのが遅いと聞いていたので、ちょっと心配でしたが、無事に発芽しました。
発芽したフウセンカズラ
発芽したフウセンカズラ
 その後、順調に育ったので、ネットが張ってあるプランターに定植しました。
プランターに定植したフウセンカズラ
プランターに定植したフウセンカズラ
 用土は赤玉土に最近、腐葉土代わりに使っている草花用の培養土、マイガーデン元肥用です。

また、カモミールもプランターに植えました。
プランターに植えたカモミール
プランターに植えたカモミール
 アフリカンマリーゴールドも家の前のスペースに地植えしました。
こちらは大きくなったら切り花にする予定です。
地植えにしたアフリカンマリーゴールド
地植えにしたアフリカンマリーゴールド
 どれも成長するのが楽しみです。