2012年7月28日土曜日

アサガオ 茶々丸の開花

アサガオ、茶々丸が開花し始めました。
アサガオ、茶々丸の花
開花したアサガオ 茶々丸
種袋の写真より、ちょっと色が暗めに出ましたね。
花径は7センチほどです。
アサガオ、茶々丸の種袋
茶々丸の種袋


思い通りの色と花径を出すのは難しいものです。
なんでも、茶のアサガオは江戸時代には珍重されたとか。
あまり見ない色ですし、植えてみてはいかがでしょうか。

2012年7月26日木曜日

コスモスの種まきと間引き

ちょっと遅めですが、家にあった他のコスモス、オレンジキャンパスとダブルクリック スノーパフの種をまきました。
コスモス、オレンジキャンパスの種まき
種をまいたコスモス オレンジキャンパス
コスモス、ダブルクリック、スノーパフの種まき
種をまいたコスモス ダブルクリックスノーパフ
今から蒔けば、あまり背が高くならないうちに花が咲くんじゃないでしょうか。



そして、以前に蒔いたイエローキャンパスの芽が伸びてきたので、間引きをしました。
コスモス、イエローキャンパスの間引き
間引きしたコスモス イエローキャンパス
もうちょっと間引いたほうが良かったかもしれませんが、様子を見ながらやりましょう。
この3種のコスモスが綺麗に咲いてくれるといいんですが .


2012年7月21日土曜日

バラの葉の縮れ その3

前回の記事で、葉の縮れが薬害なのか米ぬかのせいなのか?ということを書きましたが、その続編です。

あれから新しく出る葉を観察していたら、縮れは出なくなっていました。
新しい、縮れのないシュートの葉
縮れが出なくなったバラの葉
 綺麗なもんです。

ということは、今回の縮れの原因としては、モスピランの薬害か米ぬかということで間違いなさそうです。(2回目の米ぬかの量を撒きすぎた可能性もありますが)

そこで、今回は少しだけ米ぬかを株元に撒いて、表土にすきこみました。
これで問題ないようなら、今後はバラにはモスピランは使わないようにします。
元々、バラには適用がないしね^^;

2012年7月19日木曜日

朝顔 パステルスターの種まき

西洋朝顔の一種、パステルスターの種をまきました。
パステルスター(西洋朝顔)の種を蒔いたところ
ポットに蒔いたアサガオ パステルスター
通販で購入した種は、発芽処理を施していなかったので、種に少し傷を付けて一晩、水につけておきました。
小鉢上げが面倒だったので、最初から大きめのポリポットにまきました。
西洋朝顔は日本の朝顔に比べてかなり遅い時期まで咲いていますがその分、蒔くのも遅めらしいです。
自分としては蒔くのは初めてなので、どんな感じになるのか楽しみです。

2012年7月17日火曜日

コスモスの種まき

コスモス、イエローキャンパスの種まきをしました。
コスモス、イエローキャンパスの種をプランターに蒔いたところ
種をまいたコスモス
ちょっと遅めですが、今くらいの時期にまくと、あまり背が大きくならずに済むそうです。
他にもう2種類の種を買ったので、時期を少しずらして蒔く予定です。

2012年7月16日月曜日

ホウキグサの植え付け

ホームセンターに寄った時、ホウキグサを売っているのを見つけて、ホウキグサが好きな母に聞いたところ、植えつけることに。
ホウキグサ
植えつけたホウキグサ
ご存知かとは思いますが、この実が「とんぶり」になります。
涼しげですし、秋になると赤く紅葉して綺麗だとか。
そう、自分は見るのは初めてだったりしますw
「結構、あちこちに生えてるよ」と指摘されて意識して見てみると、その通りに生えています。
今まで気づかなかった^^;
乾燥させたものを、ほうきにしたという話もありますね(だから「ホウキグサ」と名前がついたのだとか)。
ほっといていても形がまとまるようですし、丈夫な草らしいので、育てやすいみたいですね。
秋の紅葉が楽しみです。

2012年7月13日金曜日

豆苗の再利用

最近、スーパーで豆苗という、かいわれ大根のような野菜が売っています。
根付きで売っていて、切り取って食べるのですが、この根をトレイなどに入れて水に浸しておきます。
水にはメネデールか液体肥料をを1,2滴垂らしておきます。
切った後、水に浸している豆苗
トレイで水に浸している豆苗


しばらくすると芽が出てきて、再び食べられるくらいの大きさまで育ちます。
芽が伸びてきた豆苗
芽が伸びてきた豆苗
今のところ3回くらいまではいけますがその後は、茎が細くなってしまいます。
それでも、1つ分のお値段で3回食べられるのですから、お得でしょう。
根ごと売られている、ほかの野菜でもいけそうですね。

2012年7月10日火曜日

朝顔の鉢への植え替え

今年は「茶々丸」という朝顔の品種の種をまきました。
名前の通り、茶系の色だそうです。
ポットに蒔いてしばらく栽培したのですが、ある程度大きくなったので、鉢に植え替えることにしました。
これがポットの写真。
朝顔(茶々丸)のポット苗
朝顔 茶々丸のポット苗
10粒しか入ってなかったのですが、そのうち6粒が芽を出し育ちました。
本葉が5,6枚になり大きく育ってきたので鉢に植え替え、あんどんを立てました。
朝顔(茶々丸)の苗を鉢に植え替えたところ
植えつけた朝顔 茶々丸
やっぱり、あんどんを立てると朝顔って感じがしますね。
今年は西洋朝顔の種も買ったので、もう少ししたら蒔いてみます。


2012年7月8日日曜日

ノコギリソウの開花

毎年、この時期になるとノコギリソウが花を咲かせます。
ノコギリソウの花
ノコギリソウの花
ノコギリソウはその葉が、ノコギリの歯を連想されることからその名が付いたとか。
その、ノコギリソウの葉。
ノコギリソウの葉
ノコギリソウの葉
言われてみれば、そんな気もします。
洋の東西を問わず、薬草として使われていたようですがしかし・・・・
この花、臭いんですよねw
鼻を近づけないと分からないくらいの臭いですが、決していい臭いではありません。
蜂や蝶というより、ハエが寄ってきそうな臭いです。
臭いは嗅がずに、観るだけのほうがいいですw.


2012年7月5日木曜日

タマリュウとコクリュウ

グランドカバーに植えているタマリュウが咲きました。
タマリュウの花
小さくて可愛らしい花です。
調べてみると他の花色もあるみたいですけど、この草ってグランドカバー用に大量販売されてますから、花色までは書いてないことが多いんじゃないでしょうか。
もし、花色を選べたら違う色の花も買ったと思います。

そしてコクリュウも蕾をもっていました。
コクリュウの花
花としてはこちらのほうが好みです。
黒い葉も、渋くていいですね。
でも、タマリュウほど丈夫じゃないのか、あまり増えないんですよねぇ。
植えた場所があまり合っていなかったのかもしれません。


2012年7月1日日曜日

クジャクサボテンの開花

クジャクサボテンが開花しました。
クジャクサボテンの花
母が以前から育てていたものですが、個人的にはサボテン系の花は毒々しいというか、あまり好きではないんですよねぇ。
あまり水はやらなくてもいいし、管理が楽なのはいいんですけどね。