2014年3月30日日曜日

フジの植え替え

こちらの記事で植え替えると書いたフジですが先日、作業をしました。
実際に作業をしたのは3月上旬でしたが、都合で記事を書いているのは3月末です。

さていつもの、NHK出版 よく分かる栽培12ヶ月 フジ を参考に植え替えました。

本NHK趣味の園芸よくわかる栽培12か月ふじ

用意したもの

まずは赤玉土をふるいにかけて、微塵を取り除いておきます。
ふるいにかけた赤玉土
ふるいにかけた赤玉土
 面倒でもやっておかないと水をやった時に泥になってしまい、水はけが悪くなります。
そして準備したのが以下のものです。
  • ふるいにかけた中粒の赤玉土
  • 腐葉土代わりのバーク堆肥主体の培養土
  • 小粒のパーライト
  • 元肥としてマイガーデン元肥用
  • 植え替え用の菊鉢
本には水はけの良い用土ということで、小粒赤玉土に腐葉土となっていましたが中粒しか無かったので中粒で代用。
 さらにプラスチックの鉢ということで水はけを重視してパーライトを混ぜました。
比率としてはこんな感じ。
フジの植え替え用土
フジの植え替え用土
赤玉土が少ないように見えますが、他の用土に隠れて見えないだけです。


植え替え作業

 こちらが植え替える前のフジです。
植え替え前のフジ
植え替え前のフジ
 汚い鉢ですね(笑)
去年買った時の鉢のままです。

まずは鉢から抜いた後、本では根鉢を根を痛めないように崩すとありますので、少し崩しました。
根鉢を崩したフジ
根鉢を崩したフジ
 あまり崩れていないように見えますが、がっちりと根が回っていたのでこれ以上は崩せませんでした。
 これを新しい用土と鉢に植え替えます。
植え替え後のフジ
植え替え後のフジ
後は水をたっぷりやって、花が咲くのを待つだけです。

2014年3月13日木曜日

バラの剪定と芽かき

この間、ちょっと遅めのバラの剪定をしました。
いつ剪定しようかちょっと迷ったのですが、よく分かる園芸12ヶ月バラによれば、2月くらいまではいつ剪定しても開花時期は変わらない、むしろ後になって剪定したほうが芽が膨らんでいるので切る位置が分かりやすいとの事だったので遅めに剪定するつもりでいました。

本NHK趣味の園芸よくわかる栽培12か月 バラ ハイブリッド・ティー(HT)とフロリバンダ(F)

ところが家族がいつまでも剪定しないと邪魔だという理由で適当に切ってしまいました。
仕方がないのでその状態から剪定しました。
先ずはローズ・オオサカから。
剪定前のローズ・オオサカ
勝手に切られた剪定前のローズ・オオサカ
 枯れた枝や弱々しい枝を切った後、去年伸びた枝のやく半分から3分の1のところにある大きな外芽で切ると本にはありました。
去年伸びた枝は緑色をしているのですぐに見分けがつきます。
去年伸びたローズ・オオサカの枝
去年伸びたローズ・オオサカの枝
 写真の中央付近にある芽の上で切りました。
剪定が終わったのがこちら。
剪定後のローズ・オオサカ
剪定後のローズ・オオサカ
 ぱっと見あまり変わっていないよう見えますが、元々はもっと大きかったのをバッサリやられたのでそう見えます。

次は家のそばに地植えにしてある品種不明のピンクのバラ。
かなり古いのですがこちらもバッサリやられました。
剪定前の古いバラ
剪定前の古いバラ
ちょっと写真が見にくくてすいません。
古いのでシュートもなかなか出なくなっていますが、こちらも枯れた枝などを落としていき、去年の枝を選定していきます。
去年伸びた枝
去年伸びた枝
 そして剪定後がこちら。
剪定後の古いバラ
剪定後の古いバラ
 こちらも写真ではあまり変わらないように見えますが、かなり枝を落としています。

剪定のついでに芽かきもしておきます。
芽欠き前のバラの芽
芽欠き前のバラの芽
一つのところからあまりたくさんの芽が出ているときは芽の数を減らして、一つの芽に栄養が行くようにしています。
芽欠き後のバラの芽
芽欠き後のバラの芽
 これで今年も元気に育ってくれることを願います。

2014年3月2日日曜日

フジの剪定

冬は剪定の季節ですが先日はフジの剪定をしました。
先ずは去年買った一才藤からです。
これが剪定前です。
剪定前の一才藤
剪定前の一才藤
 一本だけつるが出ています。
剪定する場所ですが、NHKのよく分かる栽培12ヶ月 フジによれば、花芽がある場合は3、4個残して切る。
葉芽しかない場合は樹形優先で切るとあります。

ところが見てみると花目なのか葉芽なのか見分けがなかなかつきません。
花芽は葉芽に比べてふっくらしていて丸みを帯びていると書いてありますが、どれも同じに見えます。
 これではないかと見当をつけたのがこれです。
一才藤の花芽?
一才藤の花芽?
 写真では分かりづらいですが、これでも他の芽よりも大きくなっていました。
これが剪定後です。
剪定後の一才藤
剪定後の一才藤
結構長めにつるを残しました。
この後植え替える予定なので、寒肥は施していません。

さらに別のフジも剪定しました。
こちらが剪定前です。
剪定前のフジ
剪定前のフジ
見難くてすいませんが、中央にあるつるを伸ばしているのがフジです。
これも本に従って剪定しました。
まずはひこばえや枯れた枝などを切ります。
フジのひこばえ
フジのひこばえ
次につるを切るのですが、やはりなかなか見分けがつかないので苦労しました。
おそらくそうであろうという芽の上で切りましたが、果たして合っているかどうか心配です。
剪定後のフジ
剪定後のフジ
切ったつるを見てみても葉芽と花芽の区別が付きません。
もう少し芽が大きくなってから切ったほうが区別がついたかもしれません。
もっとも区別がつかないということは、ほとんどが葉芽だという可能性もあります。
剪定したフジの枝
剪定したフジの枝
こちらのフジには寒肥をやるのを忘れていたので、発酵済み油かすを施しておきました。
さて、花の季節にどうなるか楽しみです。